カテゴリー
スティルワイン マリアージュ 和食 白ワイン

「おでん」に合うワインは?(再チャレンジ)

みなさん、こんにちは。このサイトでは「気軽にワインを楽しむ」を目指すために、ご家庭で作る料理にできるだけ合わせる形でマリアージュを探していく企画です。

そして今日の題材は前回に続き「おでん」です。前回は「ボジョレーヌーボー」と「おでん」を合わせてみましたが、思いのほか合わず、食事途中にワインの銘柄を替える荒業で白ワインと合わせた結果をレポートしたいと思います。

ソービニヨンブラン

今回のワインは、急遽冷蔵庫にあった白ワインを引っ張り出して、マリアージュを試してみました。

生産国 チリ
銘柄 The 7th Generation
ワイナリー D.O. Valle del Lonomilla
ワイン種別 スティルワイン・白
ビンテージ 2018年
葡萄品種 ソービニヨン ブラン
ボディ(味の厚み) 辛口
コメント 辛口ですが飲み口がフルーティなので甘口と勘違いするほど香りが豊かでした

おでんとソービニヨンブラン

さて、マリアージュの結果は、

マリアージュ ✖(食欲減衰)
コメント まさかの不一致、これも飲みながら食べ続けると食欲が減退して、食欲がなくなります。飲み口はすっきりしているけど、フルーティな香りが口内に残っているので、おでんの匂いや味をしっかりと邪魔していました。個人によってはこの組み合わせ、嫌いでない人もいそうですが、私はダメでした。

まったく前回の経験を反省していないワインのチョイスがダメでした。感の良い読者の方は既にお気づきだと思いますが、おでんにワインで合わせるなら白のシャルドネなど、料理の香りを邪魔しないようなチョイスが無難な気がします。しかし、日本酒とおでんが合う事は皆さんもご存知だと思いますが、甘い日本酒でもおでんを邪魔しないものもあるので、恐らく香りに注意する必要があると考察します。直ぐに思い当たるものはありませんが。

この日は夫婦共々食事が捗らず、残念感が相応にのこる楽しくない夕食になってしまいました。マリアージュが合わないと機嫌が悪くなくても楽しくない食事になってしまいます。皆さんは注意してくださいね。

カテゴリー
スティルワイン マリアージュ 和食 赤ワイン

「おでん」に合うワインは?

みなさん、こんにちは。このサイトでは「気軽にワインを楽しむ」を目指すために、ご家庭で作る料理にできるだけ合わせる形でマリアージュを探していく企画です。

そして今日の題材は「おでん」です。おでんはちゃんと調べてませんが、恐らく和食に違いないと思っていて、関西出身の私は「関東炊き」と呼んでいる時もあります。今日はそんな「おでん」に11月中旬に解禁になった「ボジョレーヌーボー」を合わせてみました。

ボジョレーヌーボー

今回のワインは「ボジョレービラージュヌーボー2019」で、ボジョレーヌーボーにも3ランクがあるのですが、上から2番目のボジョレーです。日本では珍しく販売価格を落とすためにペットボトルで販売されていたワインです。

生産国 フランス
銘柄 ボジョレー ビラージュ ヌーボー 2019
ワイナリー ギシャール デ ペルー
ワイン種別 スティルワイン・赤
ビンテージ 2019年
葡萄品種 ガメイ
ボディ(味の厚み) ライトボディ(軽口)
コメント ベリーの香りと酸味を感じる、ライトボディらしい飲み口でした
おでんとわいん
ボジョレーヌーボー

さて、マリアージュの結果は、

マリアージュ ✖(食欲減衰)
コメント 残念としかいいようがないが、おでんとボジョレーヌーボーは合いませんでした。口に残るワインのベリーの香りがおでんの匂いや味をしっかりと邪魔していました。加えて我が家は関西出身で本場の関東炊きの味付けとは異なる、甘辛い出汁(砂糖を含む)なので、この甘さと酸味も合ってませんでした。

今回は冬のおでんとボジョレーと言うタイミングでマリアージュを選定してみましたが、この組み合わせは要注意です。本当に食べ合わせ、飲み合わせが悪いと食欲が減退して、しばらくすると食べたくなくなります。みなさんは本当に注意してくださいね。今回の敗因は「ベリーの香りにおでんの匂いや味は合わない」でした。

この食事では早々にボジョレーヌーボーをあきらめた私は、白ワインで口直しをしました。その結果を次回として報告します。

カテゴリー
スティルワイン マリアージュ 洋食 赤ワイン

ローストビーフは何ワインが合う?

今回は初投稿なので手堅い所からで、お願いします。と、言う事で今回取り上げる料理は肉料理の代表的なメインディッシュの一つである、「ローストビーフ」と赤ワインのマリアージュをレポートいたします。

「お肉と言えば赤ワイン、魚と言えば白ワインが合う」、初心者の方でも知っているマリアージュの基礎です。でも実は、お肉とは牛肉を指している気がします。豚肉や鶏肉は白でも美味しいマリアージュの組合せはあります。他のお肉の組合せは後日に改めて。加えて知っての通り赤ワインにもライトボディからフルボティの3段階でレベルがあり、肉料理と合わせるときは、是非とも目安にして欲しいキーワードです。今回はそんなワインと食事のマリアージュにチャレンジしてみました。

今回のマリアージュを試したワインは赤ワインでも個人としては少し重い印象のある、シラー/カベルネソーヴィニヨンのブレンドです。

生産国 オーストラリア
ワイナリー ジェイコブス・クリーク
ワイン種別 スティルワイン・赤
ビンテージ 2018年
葡萄品種 シラー/カベルネソーヴィニヨン
ボディ(味の厚み) ミティアムボディ(中口)*1
コメント ワインだけで飲み続けると重いけど、食事と併せると(このワインの)威力を発揮するイメージ

*1 裏面ラベルの内容を転載

 

さて本題のマリアージュの結果は

マリアージュ
コメント ワインの味が牛肉独特の匂い(獣味?)を上手く消して良い部分だけが、口の中に残り、ローストビーフ単独で食べるより更に美味しく頂けた。牛肉から出る肉汁と赤ワインの味や匂いの組合せ・相性が抜群に良い

今回のマリアージュは出来レースとも言える程の定番の組み合わせでした。一つ言わせてもらうなら、本来ならソースや調理方法も配慮してワインを選ぶ必要がありますが、ローストビーフやステーキに限っては調理法やソースに関わらずミディアムボティやフルボティなどの味が強いワインが合う気がします。今後はその例外的なマリアージュも探してレポートしていきたいと思います。

最後までありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。